男の着物春秋

男の着物についての随想です

煙草入れ(提げ物)は便利です

着物用の煙草入れは以下のようなものである。

f:id:take-ivy:20170311095452j:plain

たばこと塩の博物館HPより)

これは、根付からキセル入れと袋の二つを提げているから、二つ提げと呼ばれている。

一つ提げもある。

f:id:take-ivy:20170311095712j:plain

たばこと塩の博物館HPより)

さらに、

f:id:take-ivy:20170311095730j:plain

たばこと塩の博物館HPより)

という形式もある。

どれもこれも風情があって良いものである。

そこで、どの形にしようかと、かなり悩んだ。

一つ提げと二つ提げには、帯に引っ掛ける「根付」が必要になる。

この「根付」は、おもちゃのような物でよければ1000円も出せば手に入る。しかし、ちょっとでも良いものと考えると、数万円はする。

また、「根付」なんかに凝りだすと、いくらお金があっても足らなくなってしまう。

美術品クラスの「根付」になると、何百万から何千万というから恐ろしい。

 

そこで、「腰差し」にしようかと考えた。そして、キセル入れは使わないから、これをペンケースで代用することにした。

f:id:take-ivy:20170311101145j:plain

印伝のペンケースにドクロのたばこ入れを紐でむすんだ。 

 

  

 

 

着用すると、こうなる。

f:id:take-ivy:20170311101341j:plain

これはなかなか使い勝手が良く満足している。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
にほんブログ村

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス