男の着物春秋

男の着物についての随想です

リサイクルや仕立上がりの着物を選ぶ時のサイズの目安

着物というものは、長方形の布を縫って作る長方形の衣服である。曲線はなく厚みもなく平面的である。

それが、身に付けることによって曲線が生まれ立体的になるという、実に面白い衣服である。

着物は長方形で平面的であるから、その大きさは縦と横で決まる。着物の縦を身丈(みたけ)といい、横を裄(ゆき)という。

f:id:take-ivy:20170303070340j:plain

女性の場合は少し違うが、男の場合、着物はこの身丈と裄が合えば、概ね着ることができる。始めて着物を選ぶ際には、この二つを基準にしてネットの情報を検索していけばいいだろう。

身長から計算した大体の基準は、以下の通りである。

f:id:take-ivy:20170303070756j:plain

(岩佐和裁さんというウェブサイトに、身長等を入力すると自動的に着物の寸法を計算してくれるページがあります。リンクを貼っておきます)

着物の寸法と割出方法について | 和裁教室・着物の販売「岩佐和裁」

それぞれの数値に随分と幅があると思うかもしれないが、着物は洋服と違って許容量が大きいのである。

洋服のジャケットの丈が80センチあった場合、これが1センチ縮んだり伸びたりすることはない。洋服はカチッと作られている。

ところが、着物の場合は、その素材によったり帯の締め方によったり着こなし方によったりで、4~5センチくらいは変化する。仕立てる場合は細かい数値に拘るべきだが、リサイクルや仕立上がりを買う場合は、それほど神経質にならなくても大丈夫である。

例えば、僕は身長168体重が70、正確な身丈は143である。そして、身丈139から149までの範囲の着物であれば着ることが可能である。ただ、当然のことであるが、139だと少し短いかなと思うし、149だと少し長いかなと思う。

 

また、裄も身丈も、短いと長いのであればどちらが良いかといえば、長い方が良いと思う。長めの着物は着こなしで何とかなるが、短い着物を長く着こなすことは無理である。

 

ここまでは長着について書いてきたが、羽織を選ぶ際は、裄だけを考えれば良い。そして、出来るだけ長めの裄の羽織を選ぶことである。

当然のことであるが、羽織は長着の上に羽織るのであるから、長着よりも裄が短いと

袖が出てしまう。裄の長い羽織を選んでおけば、後から買うであろう色々な長着と組み合わせてコーディネイトが楽しめる。

otoko-kimono.hateblo.jp

にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
にほんブログ村